利用規約
著作を外したい方
サポート
マニュアル
よく頂く質問
サポート掲示板
有料カスタマイズ相談
お問い合わせ
返信メールが届かない方へ
サイト内検索
テンプレート
カテゴリー別
ビジネス向け(520件)
ショップ向け(270件)
飲食店向け(120件)
個人サイト向け(130件)
クラブ・スナック向け(60件)
初心者向け(50件)
その他
業種別でみる
→ 全件表示(1100件)
→ テンプレートの検索
+ プログラム
>> CMS 機能比較 <<
一般タイプ
不動産業者用
中古車販売業用
ブリーダー用
高機能版タイプ
不動産業者用
求人サイト用
汎用タイプ(サイト全体の構築)
飲食店用
老人ホーム・介護施設用
企業用
ショップタイプ(カート機能)
ショップ用
スタッフ管理タイプ(出勤予定管理)
クラブ・スナック用
複数ユーザー登録タイプ
ポータルサイト向け
その他
WordPressテーマ
自動フォーム
フリープログラム
価格・機能概要
試用版を試す
専用テンプレート
マニュアル
よく頂く質問
ご注文はこちら
CMS履歴(2020/12/22更新)
よく頂く質問
ご購入前のご質問
「データコピー」機能や「CSVアップロード」を試してみたいのですが試用版にこの機能がありません。試す方法はありませんか?
セキュリティはどうなっていますか?
有料版CMSを1つ購入し、複数のサイトで使う事は可能ですか?
CMSを購入したらPSDファイルももらえますか?
CMSを購入したら著作を外すライセンスコードももらえますか?
管理ページに関するご質問
ログイン情報を紛失してしまいました。確認する方法はありますか?
管理画面のタイムアウトまでの時間を伸ばすことはできますか?
CMS出力に関するご質問
今までは問題なかったのですが、突然phpエラーが出るようになりました。
管理ページで「非公開」を指定しているのですが、詳細ページにダイレクトにアクセスするとページが出ます。
画像(又はpdfファイル)を管理ページからアップロードしたのですが、アップできていないようです。
容量の大きな動画などアップロードした際に、アップロードできず、代わりに空データが1つできてしまいます。
画像を沢山アップした際に、数枚しか反映されません。
トップページの「更新情報・お知らせ」の件数を変更できますか?
トップページの各カテゴリーの表示順を、管理ページの「並び替え用」の順番にする事はできますか?
一覧ページの並び順を「登録順」でなく「更新順」にできますか?
トップページの一覧の表示順を、一覧ページの表示順に合わせる事はできますか?
詳細ページからのフォームボタンを出したくないのですが。
詳細ページにある「サイトurl」のアドレスに自動でリンクを貼る事はできますか?
詳細ページのアドレス(url)に表示される「bukken」という文字列を変更する事はできますか?
登録ユーザー一覧ページで、管理者の情報をだした際に、見出しが空になってしまいます。
「データコピー」機能や「CSVアップロード」などを試してみたいのですが試用版にこの機能がありません。試す方法はありませんか?
当サイト上に販売品と同じものをご用意させて頂き、そちらでテスト試用して頂くことは可能です。まずは
お問い合わせ
下さい。
セキュリティはどうなっていますか?
基本的なセキュリティ対策は行っております。ただ、ご利用サーバーのセキュリティやPHPのバージョンなどにも関係しますので、弊社側で安全に関して証明・保証することは出来ません。このためご利用に関しては、ご利用者様の判断でお願いいたします。
尚、
CMS履歴ページ
にてCMSの更新情報を掲載しております。セキュリティに関する更新があった場合を含め、詳しい更新内容をご確認頂けます。
有料版CMSを1つ購入し、複数のサイトで使う事は可能ですか?
有料版CMSは『1プログラム=1サイト』に有効です。サイトの数だけプログラムをご購入下さい。
CMSを購入したらPSDファイルももらえますか?
PSDファイルは
ライセンス契約者
の特典です。CMSにはついていません。
PSDファイルのみの販売
も行っております。
CMSを購入したら著作を外すライセンスコードももらえますか?
ライセンスとCMSは別商品となりますのでライセンスコードを取得する事はできません。テンプレートの著作表示を外したい場合は別途
ライセンス契約
をお願い致します。尚、CMS管理ページの著作はシステム開発会社のものなので外すことはできません。
ログイン情報を紛失してしまいました。確認する方法はありますか?
こちらにログイン情報を確認するマニュアルを公開しました。
管理画面のタイムアウトまでの時間を伸ばすことはできますか?
サーバーでphp.iniが変更できるなら、値の変更で可能です。
(php.iniでななく、.htaccessや管理パネルで変更するサーバーもあります)
例:session.cache_expire = 180
基本的にはこの値を大きくしてください。(秒単位)
うまくいかない場合は、次の値も確認してください。
例:session.cookie_lifetime = 0
例:session.gc_maxlifetime = 1440
「cookie_lifetime」は0(ブラウザを閉じるまで有効)が良いと思います。
「gc_maxlifetime」はこの時間でセッションが切れる可能性が有るというもので、冒頭の「cache_expire」と同じ値にしておけば間違いないと思います。
今までは問題なかったのですが、突然phpエラーが出るようになりました。
ご利用のサーバーでphpのバージョンが上がった可能性があるので、元のバージョンに戻せるなら戻してみて下さい。他にphpを使ったプログラムを使っている場合はそちらへの影響もあるので事前確認をお願いします。
バージョンを戻しても改善されない場合、
お問い合わせフォーム
より、「ご購入時期」「ご名義」「ご購入CMSの種類」の情報とともにご連絡下さい。
管理ページで「非公開」を指定しているのですが、詳細ページにダイレクトにアクセスするとページが出ます。
管理者も詳細ページを見れなくなると困るので、管理ページにログインした状態のみ、非公開のページも閲覧できる設定になっています。
非公開の状態を確認したい場合はログアウトするか、ログインしていない別のブラウザなどからご確認下さい。
画像(又はpdfなどのファイル)を管理ページからアップロードしたのですが、アップできていないようです。
管理ページで何のエラーも出ず、アップができていない場合、ファイルの容量を下げてアップしなおしてみて下さい。サーバーにより異なりますが、アップロードの容量制限を超えている場合にこのような現象が起きます。可能ならサーバーに連絡をし、アップロード時の容量制限をあげてもらえるかお尋ね下さい。
>> サーバーの容量制限をチェックする方法をこちらに掲載しました。
容量の大きな動画などアップロードした際に、アップロードできず、代わりに空データが1つできてしまいます。
サーバーの制限にひっかかっている為の現象のようです。
CMS側での対応はできないので、サーバーの容量制限を変更できるか以下で確認してみて下さい。
>> サーバーで設定されているファイルの制限値を調べる
画像を沢山アップした際に、数枚しか反映されません。
サーバーの制限にひっかかっている可能性があります。
CMS側での対応はできないので、サーバーの容量制限を変更できるか以下で確認してみて下さい。
>> サーバーで設定されているファイルの制限値を調べる
トップページの「更新情報・お知らせ」の件数を変更できますか?
index.php内の531行目あたりにある以下のカッコ内の数字を変更して下さい。
「$max=10」でテキスト検索をかけるとすぐ見つかります。
index.php
トップページの各カテゴリーの表示順を、管理ページの「並び替え用」の順番にする事はできますか?
はい、可能です。
index.phpを開き、「// トップページ」でテキスト検索をかけると以下のブロックがありますので、そこの左から2番目の数字を変更して下さい。
「1」にすると数字の大きな順に、「2」にすれば小さい順に並びます。
※以下は不動産CMS(高機能版)の内容ですが、設定方法は同じです。
一覧ページの並び順を「登録順」でなく「更新順」にできますか?
index.phpの中盤あたりにある、
$sql .= " order by reg_date desc"; // 新着
を、
$sql .= " order by up_date desc"; // 更新順
とすることで更新順になります。
上記の場合、トップページ含めて更新順になってしまうので、トップは登録順のままがいい場合は、
} else {
$sql .= " order by reg_date desc"; // 新着
を、
} else if ($ord == 3) {
$sql .= " order by up_date desc"; // 更新順
} else {
$sql .= " order by reg_date desc"; // 新着
の様に修正して、一覧ページのリンクURLに
&ord=3
とつけて呼び出して下さい。
例:http://xxx.com/?act=list&kind=1
&ord=3
トップページの一覧の表示順を、一覧ページの表示順に合わせる事はできますか?
index.php中盤あたりにある以下の数字を「1」から「0」に変更すれば、一覧ページの条件と同じになります。
この場合、管理ページの「新着」プルダウンを選択しなくてもトップページの新着欄に表示されます。
(「1」は新着指定の意味です。管理画面で「新着」を選んだものだけがトップに表示されます。)
詳細ページからのフォームボタンを出したくないのですが。
カテゴリー単位でフォームボタンを出したくないなら、詳細ページ用テンプレートから直接フォームタグを削除して下さい。この場合、フォームへのボタンが消えただけで、ダイレクトにフォームのurlにアクセスする事は可能です。
データ単位でフォームボタンの有無を決めたい場合、
フォームからの問い合わせボタンを必要に応じて出さない方法
をご覧下さい。
詳細ページにある「サイトurl」のアドレスに自動でリンクを貼る事はできますか?
各項目ごとに出力している詳細ページであれば可能です。※自動出力タイプでは使えません。
サンプルとして、item_job.htmlを編集してみます。
<td>{val item/info20/value}</td>
という行がサイトurlの出力タグなので、これにリンクタグを追加して以下のように変更します。
<td>
<a href="{val item/info20/value}">
{val item/info20/value}
</a>
</td>
以上です。
※「項目20」以外をurl用に使っている場合は、上記の「20」の数字を変更して下さい。
詳細ページのアドレス(url)に表示される「bukken」という文字列を変更する事はできますか?
はい、可能です。
index.phpを開き、「detail」でテキスト検索をして下さい。以下のブロックが出てきますので、ここの「detail」を変更して下さい。変更後、一覧ページから詳細ページへのリンクアドレスに入っている「bukken」の文字列を全て変更した文字列に置き換えて下さい。
※注意:CMSプログラム内で使われている文字列を使ってしまうとうまく動作しません。もしうまく動作しないようでしたら別の文字列にしてみるか、元々準備されている「detail」を使ってみて下さい。
登録ユーザー一覧ページで、管理者の情報をだした際に、見出しが空になってしまいます。
管理者はユーザー登録情報がない為、そのままでは以下のように見出しは空になります。
あなたのサイト名を表示させたい場合、一覧ページに以下のタグを追加して下さい。
<!--{ndef user_info}-->地域密着ポータル<!--{/ndef}-->
「地域密着ポータル」部分はあなたのサイト名にして下さい。
以下が反映された情報です。ユーザー名がない場合(つまり管理者の場合)に表示されます。
ないとは思いますが、ユーザー名が空のユーザーがいると、そちらを出力した際も管理者名が表示されてしまいます。
ホームページテンプレート
通常のhtmlとcssファイルで構成された無料のホームページテンプレートです。
テンプレート + CMS
システム開発業者様にCMSを開発依頼。弊社の無料テンプレートをセットしました。
その他
WordPressテーマ, フォームプログラム, フリープログラム
利用規約
著作を外したい方
サポート
マニュアル
よく頂く質問
サポート掲示板
有料カスタマイズ相談
お問い合わせ
返信メールが届かない方へ
サイト内検索
↑