<!--▼▼▼▼▼ここから「フッター」--> <footer> <div> <p class="logo"><img src="../images/logo.png" alt="SAMPLE COMPANY"></p> <ul class="icons"> <li><a href="#"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a></li> <li><a href="#"><i class="fab fa-line"></i></a></li> <li><a href="#"><i class="fab fa-youtube"></i></a></li> <li><a href="#"><i class="fab fa-instagram"></i></a></li> </ul> <p>東京都XXX区XXXXビル1F<br> 03-0000-0000</p> <small>Copyright© SAMPLE COMPANY All Rights Reserved.</small> </div> <div> <ul> <li><a href="#koe">お客様の声</a></li> <li><a href="#products">制作実績</a></li> <li><a href="#plan">料金プラン</a></li> <li><a href="#faq">よく頂く質問</a></li> <li><a href="#flow">制作の流れ</a></li> <li><a href="../contact.html">お問い合わせ</a></li> </ul> <ul> <li><a href="#">その他のメニューがあれば</a></li> <li><a href="#">その他のメニューがあれば</a></li> <li><a href="#">その他のメニューがあれば</a></li> </ul> </div> </footer> <!--▲▲▲▲▲ここまで「フッター」--> <!--以下の行はテンプレートの著作。削除しないで下さい。--> <span class="pr"><a href="https://template-party.com/" target="_blank">《Web Design:Template-Party》</a></span>
cssフォルダのstyle.cssから「footer」でテキスト検索してみて下さい。詳しい解説もあります。
アイコンを変更したい場合はmanual.htmlをお読み下さい。
あなたのサイト情報に入れ替えて下さい。Copyrightの行が「SAMPLE COMPANY」のままで忘れている人もいるのでご注意下さい。
外さないで下さい。見えなく加工することも禁止します。
この著作表示を外したい場合はTemplate-Partyのライセンス契約を行って下さい。