「フッター」ブロックについて
<!--▼▼▼▼▼ここから「フッター」--> <footer> <div class="text"> <div> <h4>Company</h4> <p>東京都新宿区歌舞伎町三宮神社ビル3F<br> 電話番号 03-0000-0000<br> 営業時間 11:00〜19:00<br> 定休日 水曜日</p> </div> <div> <h4>Follow Us</h4> <ul class="icons"> <li><a href="#"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a></li> <li><a href="#"><i class="fab fa-line"></i></a></li> <li><a href="#"><i class="fab fa-youtube"></i></a></li> <li><a href="#"><i class="fab fa-instagram"></i></a></li> </ul> </div> </div> <div class="image"> <p class="logo"><img src="images/logo_kazari.svg" alt=""></p> <small>© sitename</small> </div> </footer> <!--▲▲▲▲▲ここまで「フッター」-->
主なスタイルは
cssフォルダのstyle.cssから「footer」でテキスト検索してみて下さい。詳しい解説もあります。
class="text"
CompanyやFollow Usなどのテキストはこのブロック内に入れて下さい。
textブロック直下のブロック同士は横並びになります。この場合は、CompanyとFollow Usがよこ並びになります。
class="icons"
Font Awesomeのアイコンを入れるブロックです。
Font Awesome 公式サイト
Font Awesome アイコン一覧(※バージョン6)
iタグを使ってhtmlに直接アイコンを読み込む場合と、cssの擬似要素を使って読み込む場合があります。
このテンプレートでは、アイコンはi要素でhtmlに直接配置されています。
それぞれ他のアイコンに置き換えたい場合は、当サイトのマニュアルをお読み下さい。
class="image"
ロゴ画像とサイトのコピーライトを入れるボックスです。
sitename
の部分はあなたのサイト名に入れ替えて下さい。