全て無料 レスポンシブホームページテンプレート Template Party

テンプレートに関する質問集

自分で編集したらレイアウトが崩れてしまいました。
まずは、配布中の同じテンプレートも崩れているかご確認下さい。崩れていない場合、以下の方法をお試し下さい。

正常だった配布中のテンプレートをお手元にコピーして頂き、「少しずつ」編集済みのhtmlのブロックをコピーしていってみて下さい。 ※コピーの都度、必ずブラウザでプレビューチェックします。 ある時点で突然レイアウトがおかしくなれば、その直前にコピーしたhtmlに問題があると特定できますので、そこを調整するなりしてみて下さい。
お客様側で編集された後のレイアウト崩れについては当サイト側でも問題の特定が困難ですので、まずは上記をご確認下さい。 (当サイトで同じ問題が出た場合もこの方法で解決していす。)問題のブロックが特定でき、それがテンプレートに関連するパーツであった場合は、サポート掲示板からご質問頂ければ可能な範囲でサポートさせて頂きます。
「・・・パッケージをインストールできませんでした。 テーマに style.css スタイルシートにありません。・・・」と出ます。
当サイトのテンプレートはWordPressテーマではなく、通常のhtmlテンプレートになります。WordPressにインストールはできません。htmlテンプレートの使い方については初心者向けマニュアルをご参照下さい。
SSLに対応していますか?
テンプレートはSSLには直接関与しませんので、サーバーなどのSSLの解説をご覧頂き、ご利用下さい。
テンプレート内の素材を自分のものに入れ替えてもいいですか?
はい、テンプレートに関しては下部の当サイトの著作表示(〜〜Template Party)以外は自由に入れ替えて頂いて構いません。
複数のテンプレートのデザインや素材を組み合わせて1つのサイトを作ってもいいですか?
はい、自由に組み合わせてご利用下さい。テンプレート下部の著作を外されるライセンス契約をされる場合も1サイトのみの申請でOKです。
小さな端末でページ内リンクを指定した際に、メニューが開きっぱなしなのを閉じる方法はありますか?
※openclose.js搭載タイプのテンプレートの解説になります。

通常、ページ内リンクの場合は、
<li><a href="#about">ページ内メニュー</a></li>
などになっていると思いますが、それにタグ(onclick=〜〜)を追加して以下のようにして下さい。
<li><a href="#about" onclick="do_onoff('menubar_hdr', 'menubar-s')">ページ内メニュー</a></li>
Windowsのメモ帳で開いたら改行がなく横並びになって見づらいです。
メモ帳ではなくTeraPadやさくらエディタなど改行コードに対応できるソフトを使ってみて下さい。
いずれもフリーソフトです。検索してみて下さい。
PC向けメニューは更新されたのですがスマホなどの小さな端末向けメニューが変わりません。
PCなどの大きな端末向けと、スマホなどの小さな端末向けメニューがそれぞれ入っているテンプレートの可能性があります。html側を見てみて下さい。
大きな端末サイズでプレビュー確認後、ウィンドウサイズを小さな端末サイズまで小さくした際に、メニュー開閉の3本バーは出ますがクリックしても反応がありません。再読み込みすれば正常にクリックでメニューが開きます。
※openclose.js搭載タイプのテンプレートの解説になります。

各端末サイズでの動作確認の為にパソコンなどで作業をされていらっしゃる場合にこういったご質問を受けますが、cssはリアルタイム、javascriptは再読み込みのタイミングで反映されますのでそれが通常の動作です。
実際のサイト閲覧者(訪問客)がアクセスしてきた場合に3本バーが出てれば、正常に開閉ブロックも動作します。
追記:2021/03/21以降に配布しているテンプレートは全てリアルタイムに対応するようになりました。

1つ前のページに戻る
FAQトップに戻る