拡張子が見えない場合に見えるようにする
拡張子とは、「.html」や「.jpg」などのファイル名のあとに続く文字列の事ですが、これが見えないと、ファイルが画像なのかhtmlなのか判断しずらいので常に見えるように設定しておきます。
Windowsの場合
以下のように「表示」タブを選び、「ファイル名拡張子」にチェックを入れるだけです。
Macの場合
「Finderメニュー」→「環境設定」→「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる。
拡張子とは、「.html」や「.jpg」などのファイル名のあとに続く文字列の事ですが、これが見えないと、ファイルが画像なのかhtmlなのか判断しずらいので常に見えるように設定しておきます。
以下のように「表示」タブを選び、「ファイル名拡張子」にチェックを入れるだけです。
「Finderメニュー」→「環境設定」→「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる。