web上で公開されている欧文フォントを読み込んでHPで表示させる事ができます。
ページ右側のフォントの種類の選択パーツ全てにチェックが入っているので、1つずつチェックを入れて好みの書体を絞り込んだ方が使いやすいと思います。もちろん全部チェックが入ったままで探してもらっても構いません。
※このウィンドウはまだ閉じないで下さい。
選んだフォントがきちんと表示されていれば成功です。
尚、Googleサイトから直接フォントを読み込んでいる為、ネットから切断されていると表示されません。回線速度が重たいと表示に時間がかかる場合があります。
きになるフォントをどんどん保存していくと何が何だかわからなくなるので、使わないフォントはマイナスをクリックしてリストから削除しましょう。